ごあいさつ
「ありがとう」と笑顔で事務所を後にされるお客様を見ていると、あらためて行政書士の仕事の重みを感じるとともに、清々しい達成感にも包まれます。
私は、人と人との交流から得られる心の喜びは、毎日を自分らしく生きる原動力のひとつだと思っています。
多くの情報はインターネットで得られる時代ですが、「法律上の手続」や「許認可申請手続」は専門性が高く、ネットで流通した情報がお客様の要求に適うとは限りません。
ひとり一人に個性や心情があるように、手続書類も要件や状況によって異なるものです。
私は行政書士としてお客様を精一杯サポートさせていただき、お客様の利益に貢献したいと考えています。
「お客様に親しまれ、一番身近な相談相手でありたい」
行政書士になって14年目となりますが、まだまだ研鑽を重ねる必要があると感じています。
初心を忘れず、地道に行政書士の経験を積んでいきたいと考えていますので、どんな小さな疑問でも、お気軽にご相談いただければ幸いです。
平成30年4月 行政書士 平子幸成
お客様の目線で向き合います
お客様のお話をよく聞くこと。
お客様の目線にたって一緒に考えること。
お客様にとって一番よい選択肢をご提供すること。
行政書士の役割は、お客様を先導したり、ときには一歩引いてサポートしたりと、案件によって立ち位置が変わるものです。
また、業務範囲が広く、多方面の知識を求められることも珍しくありません。
ですから常にお客様の声に耳を傾け、法律を確認し、アンテナを立てて情報を取り込んで、柔軟に対応することを心掛けています。
プロフィール
氏名 | 平子幸成 (ヒラコ ユキナリ) |
生年月日 | 1977年5月5日 (40才) |
学生時代 | 大学まで地元静岡の学校に通学 小学校でソフトボールを始め、中学~大学まで野球部に所属 大学は理系学部で植物生理学を専攻しつつ、契約や法律に興味を持つ。 21才で初めて行政書士試験を受験するも、不合格。 |
勤務経験 | 医療機器メーカー 営業、建設業(配管業)、墓石仏壇商社 営業 25才のとき行政書士試験に合格、27才で独立開業。 |
得意分野 | 民法、特定商取引法、消費者契約法(相続・遺言、クーリングオフなど民亊法務分野) |
趣味 | ソフトボール ルアー釣り ゴルフ |
家族 | 妻と子供3人の5人家族です。 |
所属 | 日本行政書士会連合会 静岡県行政書士会 静岡県行政書士会清水支部 支部役員等経歴 平成29年度~平成30年度 副支部長 平成21年度~平成28年度 理事 平成21年度 厚生委員長 平成20年度 厚生委員 |
地域団体等 | 平成27年度 静岡市立清水三保第一小学校 PTA会長 |